ブログ、はじめました

はじめまして、TTと申します!

この度、人生初めてのブログをはじめました\(^_^)/

自己紹介をさせていただきますと、私TTは2021年に社会人4年目になる

経営コンサルタントでございます。

今まではプロジェクトマネジメント(PM)と呼ばれるプロジェクトの進捗管理をメインにキャリアを積み上げております。

英語でも同内容で情報発信してますので、よかったらこちらもご参照ください。

ブログのタイトルは「Road to 2025」!!文字通り、来る2025年に向けて取り組みです。

なぜ2025年かと言うと、「何か目標を掲げるのに区切りが良い!」ということがあるのですが、

2025年に日本で大きな転機が訪れると言われているからです。

この記事を書いている2021年からすると、2025年は4年も先なのでオリンピック開催中に

次のオリンピックの話をしているようなものですが。。。

皆さんはどのような印象をお持ちなのでしょうか。

博報堂が発表している未来年表にはパブリックで発表されたいろいろな未来を一覧に纏めています。

未来年表 | 生活総研ONLINE
2100年までの未来予測関連の記事やレポートを整理した未来年表データベースから、未来予測を検索することができます。

2022年から歯抜けではありますが、2150年に起こりうる未来が書かれていますが、とりわけ2025年の出来事が多く掲載されています。(おそらく直近で四半世紀にあたるので発表しやすいんでしょうね。)

まー、政府が推進して家庭用ロボットが普及する、とかAIを使った15カ国語対応の自動翻訳機が

実用化されるといったワクワクする話もあるのですが、その一つに経済産業省が発表した「2025年の崖」といったものが紹介されています。
https://seikatsusoken.jp/futuretimeline/single.php?id=11761

詳細は近々記事に纏めますが、あらゆる基本ソフトウェアのサポート終了に対応できず
日本で12兆円の経済損失が発生するというものです。

要するに、ソフトウェアの切り替えができるIT人材が日本に不足していてビジネス失敗しちゃう、
ということを経産省が警告しているわけです。

そんな2025年の崖を紹介している私ではございますが、ITに関する知見は少なく、

携帯電話もQR決済も理論を理解せずに使用している体たらくです。

ですが、そんな私に4月からとある企業様のAWSの保守・運用に携わることになりまして、

ITの知見を身に着けることが急務になりました(;^ω^)

お恥ずかしながら、ITに関する知見がほぼ皆無なので日々業務に関係するITについて勉強中です。

そんな中、ふと思いついたのが、IT素人の私が理解できたことをブログで共有すれば、

私のようにITについてこれから学びたい人にとっても有益なのではないか、ということです。

ITエキスパートの方の説明は確かに正確なのですが、その基礎をなす知識が省略されていて

またググる、といったことが起こってしまいます。

現在はITの知見がないため、一から自分が理解できるようにかみ砕きノート等にまとめております。これが「Road to 2025」を開設するに至った経緯です。

ITに関する日々の学びをこのブログに落とし込み、2025年までにエキスパートとして
「2025年の崖」を回避するため、読者のために、そして私TT自身のためにも

有益な情報を発信できればと考えております。

ブログの更新頻度は本業の兼ね合いもありますが、火・木・土でやっていこうと考えております。

これから、どうぞよろしくお願いいたします。

TT

コメント

タイトルとURLをコピーしました